Skip to main content

[書評] 駆け出しマネジャーの成長論はマネージャーになって最初に読む本として最適


駆け出しマネジャーの成長論 – 7つの挑戦課題を「科学」する
を読んだ

マスタカと言えばイケメンマネージャー
そんなわけで本書を読んでみた

以下、ためになったこと


・どうすればマネージャーの仕事をうまくやれるようになるか
やってみて
失敗して
経験から学ぶしかない

(´・ェ・)辛い

・マネージャーになるプロセス
仕事のスターから
管理の初心者に生まれ変わること

・マネージャーが学ばなければならないこと
1.未経験分野を新規に学び直すこと
2.身に付けた知識をマネージャー用に変更する

・マネージャーへの移行に失敗
18ヶ月以内に40%が失敗する

18ヶ月も我慢するのかぁ・・・(・ェ・`)

・マネージャーになるときに感じるネガティブな感情
目標達成不安
板挟み不安
業務量不安
現場離脱不安

(´・ェ・)みんな考えることは一緒なんやね

・マネージャーに必要なもの
不真面目力とスルー力
すべて引き受けちゃダメなんです
諦めることも仕事

サイコパスにならないといけない(・ェ・`)

・マネージャーになったら仕事が変わる
指示がない
あるのは目標数字だけ

 

・マネージャーへの移行で超えなければならない課題
部下育成
目標咀嚼
政治交渉
多様な人材活用
意思決定
マインド維持
プレマネバランス

・マネージャーの最大の課題
自らが動かないこと
自分以外の人に仕事をさせること

・マネージャーの仕事
他者を通じて物事を成し遂げること

他者は部下だけでなく他部署や上司も含む
組織の狭間を動くことを求められる

・マネージャーの役割
挨拶屋
ベクトル合わせ屋
連絡屋:複数チームを円滑にする
分析屋:情報を収集する
伝達屋:自分の組織に伝達する
宣伝屋
変革屋
障害やりくり屋
配分屋
決定屋

 

・スパンオブコントロール
5 or 6人以上は直接管理できない

マネージャーの初心者に6名以上管理させないで・・・

・部下育成の原理
リスクをとって部下に仕事を任せ
適切にフィードバックすること

・右腕が異動したとき
部門の壁を超えて部下を持ったと思え

・中途採用の人
前職での経験をアンラーンさせる
そして現在の仕事に必要な行動を再学習させる

 

・人間関係の悩み
部下が6〜7割
ボスが3〜4割

・好かれたいという気持ちを捨てる
言わなくちゃいときは言わなくてはいけない

・グレーな案件
白黒ついてる案件は現場レベルで判断ができる
グレーな案件や反対勢力がいる案件が現れても過敏になることはない
マネージャーが直面するものはこういうもの

・時間が断片化
似通った案件・仕事をまとめてしまうことで効率を上げる

 

本書はとてもためになりました
特に本書でよかったのは
マネジャーになると、みんなが同じような悩みを抱えるということ
なりたての頃は何に苦労するか分かったこと
この辺を知っただけでだいぶ精神が楽になります
本当はなってないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
辛いwwwwwwwwwwwwwww

マネージャーになったら最初に読むのに最適な一冊です
ぜひどうぞ

関連記事:

Pocket