iOSでキーボードが表示するときに
そのまま出すとUITableviewの上に被さって表示される
そのため、キーボードが出ている間はUiTableViewの一番下の位置を
safeareaのボトムでなく
キーボードの上にしたいと思い
やり方を調べてみた
iOSでキーボードが表示するときに
そのまま出すとUITableviewの上に被さって表示される
そのため、キーボードが出ている間はUiTableViewの一番下の位置を
safeareaのボトムでなく
キーボードの上にしたいと思い
やり方を調べてみた
Swiftをバリバリ書いてるマスタカです
今まではObjective-cからSwiftを呼んでいたのですが
今回は逆でSwiftからObjective-cを呼んでみた
RxSwiftをバリバリ使い始めたマスタカです
今回はSingleで処理をラップする方法
swiftで色を設定するときRGBで書けるようなextensionで書いてたけど
もっと便利な方法があることを知ったので紹介
UITableViewにregisterというメソッドが生えてることに気づいたので
試しに使ってみた
RxSwiftを使ってUISearchBarに入力した文字を取得する
の続編
インクリメントサーチしたいと思ってもろもろ調べた結果
RxSwiftでUiTableViewと連携できると知ったのでやってみた
iOSでandroidでいうところのRxBindingを使いたいと思った
調べたらRxSwiftを使えば出来そうなのでやってみた
ひさびさにSwift書いてるマスタカです
今回はUIKitのUISearchBarにユーザが入力した内容を取得する方法を実装してみた