Jetpack ComposeのCodelabをやり始めたマスタカ
https://developer.android.com/courses/pathways/compose?hl=ja
毎日コツコツやって1章〜5章を読んだのでまとめ
・Composeを利用するときは
buildFeaturesにcompose trueを設定する
・by
remember系はbyを使うのが良いと思う
使わないと.valueが毎回必要になる
> shouldShowOnboarding は、= キーワードではなく by キーワードを使用しています。これは、毎回 .value を入力する手間を省くためのプロパティ デリゲートです。
・Gone
そんな機能はない
> Compose では、UI 要素を非表示にすることはありません
・LazyColumn
RecyclerViewと一緒
> 注: LazyColumn と LazyRow は、Android ビュー内の RecyclerView と同等です。
・coerceAtLeast
coerceAtLeastは最小値を強制する
https://pouhon.net/kotlin-coerce/3967/
・animationSpec
Jetpack Composeを使ってAnimationをするとき使う
・observeAsState
LiveDataの監視
coroutineもlivedataもstateに変換するのが仕事
https://developer.android.com/jetpack/compose/state?hl=ja
> observeAsState() はこの LiveData のモニタリングを開始し、State を介してその値を表します。
・pluralStringResource
数によってメッセージを分ける機能らしい。
これ初めて聞いた
https://stackoverflow.com/questions/41950952/how-to-use-android-quantity-strings-plurals
・AndroidView
ComposeでなくView要素をComposeとして読み込むために使う
factoryは一回だけ呼ばれる
updateは再構築時に複数回呼ばれる
https://zenn.dev/kaleidot725/articles/2021-11-13-jc-webview-detaiils
・DisposeOnViewTreeLifecycleDestroyed
fragmentのときは設定するらしい
https://qiita.com/takahirom/items/0f67e35eef8a7d323699
こうして1章~5章をやりましたとさ
まだまだ続くよ
関連記事:
- Jetpack ComposeのCodelab 10〜15章で学んだことを書く
- Jetpack ComposeのCodeLabsをやってみた
- Jetpack ComposeのCodelab 6〜9章で学んだことを書く