新品価格 |
LIFE SHIFTを読んだ
マスタカと言えば、計画性の男
人生は計画的に!
そんなわけで100年間の計画を立てようと思い本書を読んでみた
以下、内容
・本書の概要を3行で
人生がどんどん長くなるよ
昔の生活様式は維持できないよ
勉強っていう意味の投資する期間が必要だよ
・何歳まで働くか
100歳まで生きるとして、
毎年10%貯蓄して
引退時に50%相当の資金で暮らす場合
80歳まで働く必要がある
(´・ェ・)80・・・
・1945年生まれの人
62歳で引退して70に死ぬと8年間の引退期間
最終所得の10%を年金としてもらえた
企業年金が最終所得の20%もらえた
よって50%で生活するなら20%だけ用意すればよかった
毎年所得の4.3%を貯蓄すればよい
・1971年生まれの人
65歳で引退して寿命は85歳なので20年間の引退期間
年金は最終所得の10%
企業年金はもらえない
毎年17.2%を貯蓄する必要がある
17.2%が辛いので、働く期間を伸ばすしかない
・1998年生まれの人
65歳で引退するなら毎年25%貯蓄が必要
公的年金が受け取れないなら毎年31%貯蓄が必要
そうすると80代まで働かないとね
・無形資産
人生の資産は金だけでなく見えない無形資産もある
生産資産:スキルや知識
活力資産:健康と友人やパートナーとの関係
変身資産:多様性を持ったネットワークや変化に対する姿勢
・求められるシナリオ
お金の難題を克服できて無形資産を支えられること
・3ステージ
学習
勤労
引退
の3ステージ
これが崩れていく
・ステージの変化をしやすい人
自分について知ってること
すでにネットワークがあると円滑に移行しやすい
新しい変化に開かれた姿勢があること
・3.5シナリオ
老後も長く働ける職種に移行する
給料は高くないが長く働ける
知識が古いのでだんだん時代遅れになっていく
・4.0シナリオ(会社員)
土日にスクールに通う
ジムにいく
仕事を休んでセミナーにいく
こうして投資することでスキルが上がる
そして生涯働く
・4.0シナリオ(起業家)
週末を使って学習と市場調査を実施し
サイドプロジェクトを実施する
うまくいったら起業
・5.0シナリオ
何に向いてるか模索したり
キャリアを中断して勉強したり
ステージ間の移動を頻繁に実施する
・ステージとエイジの切り離し
今後は5.0シナリオになるので
年齢が若いと学生だよね
年齢が高いと引退してるよね
って判断が今後はできなくなっていく
例えば年齢が高い学生が出てくる
・長寿の時代に重要なこと
正しい道を選び取るために時間を費やすことが重要
自分の関心と情熱にあった教育を受け
やりがいがあり、スキルと関心を反映する仕事を見つけ
長く一緒に過ごせて相性の良いパートナーを見つけ
自分と相性の良いビジネスパートナーを見つける
・ただし現状は
キャリアを中断する人や
柔軟なスケジュールで働く人は所得が少ない
今後この辺も変わっていくと思う
・女性で重要なこと
キャリアに関する最も大きな決断はパートナーを持つかどうか
パートナーを持つ場合はどういう人物を選ぶかという決断
・名言
レクリエーションよりリクリエーション
余暇より自分の再創造
本書はなかなか面白かったです
人間の寿命が変わるので人生も変わるよねってのは良い発想
マスタカも人生どうするか悩みどころですので
本書を参考にリクリエーションしていこうと思います
労働者が読んでも学生が読んでも面白いと思うのでぜひどうぞ