Androidでアニメーションを実装する必要が出てきた
そんなわけで今回は
指のドラッグにそって画像を動かし
指を話すと元の一に画像が戻る
そんなアニメーションを実装してみた
カテゴリー: Android
AndroidでFirebase Analyticsのログが落ちない時に確認すること
Firebase Analyticsでログが落ちないと指摘を受けた
どうやってデバックするか調べてみたらやり方あったのでご紹介
AndroidのLiveDataに対してJUnitを実行する
非同期で処理するLiveDataはテストしにくい・・・。
それでもテストしなきゃいけない!
そんなわけでやり方を調べた
AndroidのAPI Level33対応
毎年恒例のAPI Level33対応を実施しました。
その内容
既存アプリにComposeを導入してみた
Androidの既存アプリにComposeを導入しようと思った
1画面入れるだけだったのに案外苦戦したので、そのまとめ
[書評]アンドロイド・アンサンブルを読んだ
アンドロイド・アンサンブルを読んだのでためになったこと
https://techbooster.booth.pm/items/3537802
Android12(API level31)対応のやり方
10月に出たAndroid12(API level31)の対応をしました
そのやり方
com.google.firebase:firebase-adsを上げるとtarget SDKバージョンによってエラーになる
com.google.firebase:firebase-adsをtargetSDK30のまま上げるとエラーになった
One or more issues found when checking AAR metadata values: The minCompileSdk (31) specified in a dependency's AAR metadata (META-INF/com/android/build/gradle/aar-metadata.properties) is greater than this module's compileSdkVersion (android-30). Dependency: androidx.work:work-runtime:2.7.0. AAR metadata file: /Users/masterka/.gradle/caches/transforms-3/hogehoge/transformed/work-runtime-2.7.0/META-INF/com/android/build/gradle/aar-metadata.properties.
com.google.firebase:firebase-adsを19.8.0から20.5.0にあげたのが理由
なので、バージョンを上げなければ問題なし
ただし、targetSDKを31にあげようとするとライブラリの中で使っているであろうPendingIntentがひっかかるので
31に上げる場合には20.5.0に上げる必要があるので注意
AndroidのPagingのCodelabをやってみたので学んだことをまとめる
Paging3のCodelabを試しにやってみた
ただ、これ使う必要本当にあるのかなぁ・・・って思った